昨日の続きです。
(犬毛でフェルト小物 ミニぷるぷる その2)
昨日のおばけみたいなものから(;^_^A
もうちょっとサクサク刺して
耳と尻尾を付けました。

ちょっとはましになった?
これに目をつけて出来上がり!

昨日のヤツから比べると大分ましになったけど
これ、、、プードルとわかるでしょうか?
微妙。。。
あ、でもぷるぷるとそっくりなトコ見つけた〜!!
後ろ姿!!!(^^)

それにしてもやっぱり毛がいっぱいはみ出てますね〜。
カットした毛でフェルト化は難しいようです。
次回はもうちょっと違うやり方で作ってみようかな〜?
さて、ぷるぷるとご対面〜!

写真では良い子にしてますが、
どうやら匂いが気になるらしく、かなり興味津々。
で、このあと。。。

「ガブッ!」とやられました。(;^_^A
ぷるぷるが届かないトコロに飾っておきます。
(犬毛でフェルト小物 ミニぷるぷる その2)
昨日のおばけみたいなものから(;^_^A
もうちょっとサクサク刺して
耳と尻尾を付けました。
ちょっとはましになった?
これに目をつけて出来上がり!
昨日のヤツから比べると大分ましになったけど
これ、、、プードルとわかるでしょうか?
微妙。。。
あ、でもぷるぷるとそっくりなトコ見つけた〜!!
後ろ姿!!!(^^)
それにしてもやっぱり毛がいっぱいはみ出てますね〜。
カットした毛でフェルト化は難しいようです。
次回はもうちょっと違うやり方で作ってみようかな〜?
さて、ぷるぷるとご対面〜!
写真では良い子にしてますが、
どうやら匂いが気になるらしく、かなり興味津々。
で、このあと。。。
「ガブッ!」とやられました。(;^_^A
ぷるぷるが届かないトコロに飾っておきます。
前回からの続きです。
(犬毛でフェルト小物 ミニぷるぷる その1)
前にトリミングして貰った時に
カットした毛をもらっておきました。

これを前回の羊毛で作った原型に
毛をつけていくわけですが。。。
なんじゃこりゃ〜!!!!!

どうやらカットした毛は短いので
フェルト化しにくいらしいのです。。。
こ〜わ〜い〜!!
でもここまでやってきたんだ。
もうちょっとがんばってサクサクやってみます。。。
あとは耳と尻尾も作ります。

なんとかここまでできましたが、
やっぱりフェルト化しにくいですね〜。
これをさっきのに付けて
あとは目をつければ出来上がりなんですが、
さてさて、どうなることやら。。。
(犬毛でフェルト小物 ミニぷるぷる その1)
前にトリミングして貰った時に
カットした毛をもらっておきました。
これを前回の羊毛で作った原型に
毛をつけていくわけですが。。。
なんじゃこりゃ〜!!!!!
どうやらカットした毛は短いので
フェルト化しにくいらしいのです。。。
こ〜わ〜い〜!!
でもここまでやってきたんだ。
もうちょっとがんばってサクサクやってみます。。。
あとは耳と尻尾も作ります。
なんとかここまでできましたが、
やっぱりフェルト化しにくいですね〜。
これをさっきのに付けて
あとは目をつければ出来上がりなんですが、
さてさて、どうなることやら。。。
今回はがんばりますよ〜!
(ちなみに前回の呪いの人形フェルト小物はこちら)
まず骨組みから作るのですが、
早速写真を撮るのを忘れた。。。
ワイヤーでもいいのですが、私はテクノロートという
手芸用のモノを使いました。
それに羊毛で肉付けをしていきます。
今回もうまくできるかどうか不安だったので
まず羊毛である程度作って、最後に犬毛をつけるつもりです。

立たせたところ。

これにもっと肉付けをして犬らしく。

さらに頭を付けます。

マズルも付けて大体の骨格ができました。

今回本を見ながら作成したのですが、
本の例題が柴犬だったので
若干骨格がしっかりしすぎた感があります。
これからまだ犬毛をつけて太らすのに、先行き不安。。。
そして私、かなり羊毛をしっかり巻きすぎたようです。
本を見るとこんなに巻き目は見えなく
キレイなのですが、私のはギチギチ。
ふんわりしたところにニードルというフェルト化させる針で
サクサクさせて形を作るのですが、
私はギチギチに巻いて形を作ってしまったという感じです。
ま、第1作目なので、ヨシとしましょう〜!
次回からぷるぷるの犬毛を巻き付けていきま〜す!
(ちなみに前回の
まず骨組みから作るのですが、
早速写真を撮るのを忘れた。。。
ワイヤーでもいいのですが、私はテクノロートという
手芸用のモノを使いました。
それに羊毛で肉付けをしていきます。
今回もうまくできるかどうか不安だったので
まず羊毛である程度作って、最後に犬毛をつけるつもりです。
立たせたところ。
これにもっと肉付けをして犬らしく。
さらに頭を付けます。
マズルも付けて大体の骨格ができました。
今回本を見ながら作成したのですが、
本の例題が柴犬だったので
若干骨格がしっかりしすぎた感があります。
これからまだ犬毛をつけて太らすのに、先行き不安。。。
そして私、かなり羊毛をしっかり巻きすぎたようです。
本を見るとこんなに巻き目は見えなく
キレイなのですが、私のはギチギチ。
ふんわりしたところにニードルというフェルト化させる針で
サクサクさせて形を作るのですが、
私はギチギチに巻いて形を作ってしまったという感じです。
ま、第1作目なので、ヨシとしましょう〜!
次回からぷるぷるの犬毛を巻き付けていきま〜す!
昨日の抜け毛の続きです。
実は犬毛でぷるぷるのミニチュアを作ろうと思ったんです。
こんな感じ→「羊毛フェルト 犬毛」画像検索でググッた結果
でもこれを作るにはちょっと量が足りないので
とりあえず、腕ならしで
小さなマスコット的なものを作ろうとやってみました。
作り方は「ニードル」という特殊な針で
プスプスと犬毛を丸めて刺すだけです。
そうすると毛が絡み合い、フェルト化するのだそうです。
これなら裁縫が苦手な私にも出来そう〜!
まずはパーツ作り。
胴体、頭、手足、耳を作り、

それらをつなげていきます。

あれ? 可愛くない、というか
なんだか気味の悪いモノが出来てしまいました。。。
顔の形も変形してるし。。。
モデルは私のキーホルダーについているサルだったんですが、
(形だけモデルに、ぷるぷるを作ろうと思ったんです)
なんだか別なモノが出来てしまいました。。。

・・・旦那さんに怖いと言われました。
何を〜!!と思ったけど、確かに呪いの人形みたい。。。
本当はキーホルダーにしたかったんですが、
手足がブラブラで取れそうだっし、
ちょっと気味が悪いのでやめました。。。
変わりに毛玉を作ってそれをキーホルダーにつなげました〜!

これも旦那さんにはキモイと言われました。。。
私はいつでもぷるぷると一緒の気分で
うれしいですけどね〜。
今回これを作ろうと思った理由ですが、
普通にいけば飼い主よりペットの方が先に死んじゃいますよね。
私は絶対にペットロスになるというヘンな自信があるので、
その時に形見の品があればなぁ〜という思いがあったんです。
(形見の品があったってペットロスにはなるだろうけど。。。)
でも手元に飼い犬の思い出になるものを
なにかしら持っておきたいですよね。
さて、今回は残念な結果になってしまいましたが
またチャレンジしますよ〜!
この間トリミングをした時にカットした毛をもらってきたので
次回は、ちゃんと「かわいい」モノを作る予定です!
お楽しみに〜!
実は犬毛でぷるぷるのミニチュアを作ろうと思ったんです。
こんな感じ→「羊毛フェルト 犬毛」画像検索でググッた結果
でもこれを作るにはちょっと量が足りないので
とりあえず、腕ならしで
小さなマスコット的なものを作ろうとやってみました。
作り方は「ニードル」という特殊な針で
プスプスと犬毛を丸めて刺すだけです。
そうすると毛が絡み合い、フェルト化するのだそうです。
これなら裁縫が苦手な私にも出来そう〜!
まずはパーツ作り。
胴体、頭、手足、耳を作り、
それらをつなげていきます。
あれ? 可愛くない、というか
なんだか気味の悪いモノが出来てしまいました。。。
顔の形も変形してるし。。。
モデルは私のキーホルダーについているサルだったんですが、
(形だけモデルに、ぷるぷるを作ろうと思ったんです)
なんだか別なモノが出来てしまいました。。。
・・・旦那さんに怖いと言われました。
何を〜!!と思ったけど、確かに呪いの人形みたい。。。
本当はキーホルダーにしたかったんですが、
手足がブラブラで取れそうだっし、
ちょっと気味が悪いのでやめました。。。
変わりに毛玉を作ってそれをキーホルダーにつなげました〜!
これも旦那さんにはキモイと言われました。。。
私はいつでもぷるぷると一緒の気分で
うれしいですけどね〜。
今回これを作ろうと思った理由ですが、
普通にいけば飼い主よりペットの方が先に死んじゃいますよね。
私は絶対にペットロスになるというヘンな自信があるので、
その時に形見の品があればなぁ〜という思いがあったんです。
(形見の品があったってペットロスにはなるだろうけど。。。)
でも手元に飼い犬の思い出になるものを
なにかしら持っておきたいですよね。
さて、今回は残念な結果になってしまいましたが
またチャレンジしますよ〜!
この間トリミングをした時にカットした毛をもらってきたので
次回は、ちゃんと「かわいい」モノを作る予定です!
お楽しみに〜!
前の消しゴムハンコに続き、第2弾です。
と言っても彫るのに簡単な図案ばかりですけどね(;^_^A
シルエットはこちらのフリー素材 FLOP DESIGNさんから
ダウンロードしました。
(前の足形もこちらからダウンロードしています。)
本当は何か他のモノにはんこを押したかったのだけれど
適当なものがなく、しょうがないので
身近にあったノートに押してみました。
またランチョンマットでも買いに行こうかな〜。
PR
- ABOUT
簡単な手作り犬ごはんを紹介します。まとめて冷凍保存したり、電子レンジでチンするだけや、人間ごはんから取り分けただけなどの手抜きごはんのオンパレード!他にトイプーぷるぷるとりんりんの日常もご紹介します。神奈川県川崎市在住。
- プロフィール
【ぷるぷる】
ブラウントイプー
男の子
2006.7.12生まれ
【りんりん 】
ブラックトイプー
女の子
2012.10.11生まれ
- カテゴリー
- ブログ内検索
- 最新コメント
[06/26 ルイ ヴィトン アズール cd]
[06/25 hermes birkin 25 handbags cheap]
[06/25 エルメス スカーフ 巻き方 メンズ アマゾン]
[03/14 そごう ロレックス 割引 9月]
[01/11 ぷるりん母]
- リンク
- アーカイブ
- 最新トラックバック