昨日頂いたとうもろこしを使いました。
- 鶏手羽を圧力鍋で煮る
- トマト・きゅうり・とうもろこしをレモン汁とオリーブオイルで和える
- 鶏手羽を煮たスープにごはんを浸す
人間ごはんの味つけ前に
取り分けただけの簡単犬ごはんです。
鶏は骨を取ってからあげてます。
話しは変わって、今朝の散歩時のお話。
道路で蝉がバタバタしているな〜と思ったら
すずめが飛んできてつついていました。
すずめが蝉を食べるのかな〜と思っていたら
今度はネコが来て、蝉を横取りしていってしまいました。
蝉をくわえたまま私をギラッと睨んで!
結構ショッキングなシーンでした。。。
こーゆーのを何コマか写真に撮れてたら面白かっただろうな〜!
でもそんな時に限ってカメラを持っていないもんなんですよね〜。
私がキャリーバッグを買ったお店がセールを開催するそうです!
前回のキャリーバッグのブログ。
お店のHPはこちらから。
Mr.Mac http://www.mrmac.co.jp/
webでは斜めがけのバックのみ、
今秋モデルチェンジにつき
50%OFF以上で販売するそうです。
店頭(渋谷)ではバギー、B級品、
試作品、サンプル品などがあるそうです。
前に行った時には服や食器なども少々ありました。
95%OFF〜あるそうですよ。
7月23日(金)、24日(土)、25日(日)
時間は12時〜19時(日曜は17時まで)です。
いいものをゲットするなら早めに行かれた方がいいと思います。
私はここのバックを2つもってるし、
もう欲しいものもそんなにないし、
セールには行かないかも知れませんが
興味のある方は是非どうぞ!!
年に1度か2度の大セールですよ〜。
前回のキャリーバッグのブログ。
お店のHPはこちらから。
Mr.Mac http://www.mrmac.co.jp/
webでは斜めがけのバックのみ、
今秋モデルチェンジにつき
50%OFF以上で販売するそうです。
店頭(渋谷)ではバギー、B級品、
試作品、サンプル品などがあるそうです。
前に行った時には服や食器なども少々ありました。
95%OFF〜あるそうですよ。
7月23日(金)、24日(土)、25日(日)
時間は12時〜19時(日曜は17時まで)です。
いいものをゲットするなら早めに行かれた方がいいと思います。
私はここのバックを2つもってるし、
もう欲しいものもそんなにないし、
セールには行かないかも知れませんが
興味のある方は是非どうぞ!!
年に1度か2度の大セールですよ〜。
100均でこんなものを買ってきました。

「お香立ての砂」
何に使うかと言うと・・・
まず小さめの植木鉢に大きめの石を何個か入れて

買ってきた砂を入れて

線香を折ってさして

火をつけたら

蚊取り線香〜!!
この砂は洗って何回も使えるそうです。
(面倒くさがりの私が洗うかどうかは不明ですが。。。)
今までは大きい渦のまんま玄関で使っていたんです。
でも1本全部使うと煙くなるので、
ある程度時間がたったら折って消していました。
でもそれをちょくちょく忘れて
気がついたら玄関が煙で真っ白!
なんてことが何回かありまして。。。
いい方法がないかな〜と思って調べたところ
折った蚊取り線香を地面にぶっさしている人がいまして、
これだ!と思ったんです。
ちなみに蚊取り線香はこちら↓を使用しています。

防虫菊で作った「菊花線香」
ペットや小さいお子さんがいるうちでは
つかっている人もいるかも知れませんね。
これはあくまでも防虫なので
普通の蚊取り線香と違い、殺虫能力はないそうです。
なのでうちでは玄関において防虫しています。
夕方散歩へ行くちょっと前に玄関で焚いてから出かけます。
今までウチのせまい玄関に、
大きい蚊取り線香がはばをきかせていたんですが、
これなら小さいし、自分の好きな量だけ調節できるし、
多少おしゃれっぽくなかったかな〜?
ただ砂にさしている部分はどうしても燃えません。
最近、線香をさすと、その燃え残りが
ゴロゴロ邪魔になるようになってきました。
砂を洗わないまでも、燃え残りは始末するようにしないと。。。
「お香立ての砂」
何に使うかと言うと・・・
まず小さめの植木鉢に大きめの石を何個か入れて
買ってきた砂を入れて
線香を折ってさして
火をつけたら
蚊取り線香〜!!
この砂は洗って何回も使えるそうです。
(面倒くさがりの私が洗うかどうかは不明ですが。。。)
今までは大きい渦のまんま玄関で使っていたんです。
でも1本全部使うと煙くなるので、
ある程度時間がたったら折って消していました。
でもそれをちょくちょく忘れて
気がついたら玄関が煙で真っ白!
なんてことが何回かありまして。。。
いい方法がないかな〜と思って調べたところ
折った蚊取り線香を地面にぶっさしている人がいまして、
これだ!と思ったんです。
ちなみに蚊取り線香はこちら↓を使用しています。
防虫菊で作った「菊花線香」
ペットや小さいお子さんがいるうちでは
つかっている人もいるかも知れませんね。
これはあくまでも防虫なので
普通の蚊取り線香と違い、殺虫能力はないそうです。
なのでうちでは玄関において防虫しています。
夕方散歩へ行くちょっと前に玄関で焚いてから出かけます。
今までウチのせまい玄関に、
大きい蚊取り線香がはばをきかせていたんですが、
これなら小さいし、自分の好きな量だけ調節できるし、
多少おしゃれっぽくなかったかな〜?
ただ砂にさしている部分はどうしても燃えません。
最近、線香をさすと、その燃え残りが
ゴロゴロ邪魔になるようになってきました。
砂を洗わないまでも、燃え残りは始末するようにしないと。。。
PR
- ABOUT
簡単な手作り犬ごはんを紹介します。まとめて冷凍保存したり、電子レンジでチンするだけや、人間ごはんから取り分けただけなどの手抜きごはんのオンパレード!他にトイプーぷるぷるとりんりんの日常もご紹介します。神奈川県川崎市在住。
- プロフィール
【ぷるぷる】
ブラウントイプー
男の子
2006.7.12生まれ
【りんりん 】
ブラックトイプー
女の子
2012.10.11生まれ
- カテゴリー
- ブログ内検索
- 最新コメント
[06/26 ルイ ヴィトン アズール cd]
[06/25 hermes birkin 25 handbags cheap]
[06/25 エルメス スカーフ 巻き方 メンズ アマゾン]
[03/14 そごう ロレックス 割引 9月]
[01/11 ぷるりん母]
- リンク
- アーカイブ
- 最新トラックバック