近所の桜がきれいに咲いていたのでお花見です!

と、ここで、ワタシが撮った写真じゃないんですが、
こっちを見て〜!↓

きれ〜!!!
同じ場所なのに、この腕の差(;^_^A
これはだれが撮った写真かというと

「なな・はち・くー・てん!」のろくさん!
本日は8っちゃんとデートです。
ろくさん、写真借りました!
もっと桜を見たい方はろくさんのページへどうぞ!→
すんごいきれいに撮れてます!
ぷるぷるもこの桜にうっとりです(^^)

これ、実はチャリでお花見したんです(^^)

でもこの桜並木、結構長いこと続いているので
チャリでちょうどいいかも。
この後は近所のドッグカフェで
もう1人+1わんこと合流です。
続く。
と、ここで、ワタシが撮った写真じゃないんですが、
こっちを見て〜!↓
きれ〜!!!
同じ場所なのに、この腕の差(;^_^A
これはだれが撮った写真かというと
「なな・はち・くー・てん!」のろくさん!
本日は8っちゃんとデートです。
ろくさん、写真借りました!
もっと桜を見たい方はろくさんのページへどうぞ!→
すんごいきれいに撮れてます!
ぷるぷるもこの桜にうっとりです(^^)
これ、実はチャリでお花見したんです(^^)
でもこの桜並木、結構長いこと続いているので
チャリでちょうどいいかも。
この後は近所のドッグカフェで
もう1人+1わんこと合流です。
続く。
昨日の続き。
ベイクォーターから中華街方面へ向けて出発です。
途中、たんぽぽが咲いてました。

なんだかたんぽぽって淋しいお花って感じがするのよね。
ワタシだけ?
立ち入り禁止区域があって、柵から除いてみたら、、、

恐らく地震の爪痕だろうと思われます。
途中の公園で一休みしますか。

でもぷるぷるは歩き足りないようで
落ち着きがありません。
(いや、いつも落ち着きはないんだけどね)

本日のぷるぷるはベストショット!

うーん、いい笑顔だね!
本当はこの後山下公園を通って、中華街へ行ったんですが、
写真はここまで。
なんとカメラのバッテリーが切れてしまったんです。。。
不覚!!
これから出かける前はちゃんと確認してから出てきます!
ブロガー失格ですな。。。
ベイクォーターから中華街方面へ向けて出発です。
途中、たんぽぽが咲いてました。
なんだかたんぽぽって淋しいお花って感じがするのよね。
ワタシだけ?
立ち入り禁止区域があって、柵から除いてみたら、、、
恐らく地震の爪痕だろうと思われます。
途中の公園で一休みしますか。
でもぷるぷるは歩き足りないようで
落ち着きがありません。
(いや、いつも落ち着きはないんだけどね)
本日のぷるぷるはベストショット!
うーん、いい笑顔だね!
本当はこの後山下公園を通って、中華街へ行ったんですが、
写真はここまで。
なんとカメラのバッテリーが切れてしまったんです。。。
不覚!!
これから出かける前はちゃんと確認してから出てきます!
ブロガー失格ですな。。。
等々力緑地公園に行ってきました!

ここは陸上競技場、野球場、テニスコート、サッカー場、プール、アリーナ、ミュージアム、釣池、日本庭園、四季園と、とにかくまあ広い公園なんです。
そしてサッカー場は地元川崎フロンターレのホームグラウンドなんです。
↓後ろに写っているのがそのサッカー場。
(前に「川沿いを散歩」で出てきた競技場がコレです)

しばし園内を散歩すると
園内にはたくさんの野良猫が。

これがなぜかみんな3匹ずつ固まっているんです。

不思議だにゃ〜 (=^・^=)

1本だけ見事に咲いている桜の木がありました。

今年は花見を自粛するよう呼びかけている公園が多いようですね。
さすがにドンチャン騒ぎはよくないけれど
普通にごはんを食べて、お酒をちょっと飲んでくらいの花見は
やっていいと思いますけどね〜。
ここは陸上競技場、野球場、テニスコート、サッカー場、プール、アリーナ、ミュージアム、釣池、日本庭園、四季園と、とにかくまあ広い公園なんです。
そしてサッカー場は地元川崎フロンターレのホームグラウンドなんです。
↓後ろに写っているのがそのサッカー場。
(前に「川沿いを散歩」で出てきた競技場がコレです)
しばし園内を散歩すると
園内にはたくさんの野良猫が。
これがなぜかみんな3匹ずつ固まっているんです。
不思議だにゃ〜 (=^・^=)
1本だけ見事に咲いている桜の木がありました。
今年は花見を自粛するよう呼びかけている公園が多いようですね。
さすがにドンチャン騒ぎはよくないけれど
普通にごはんを食べて、お酒をちょっと飲んでくらいの花見は
やっていいと思いますけどね〜。
この日も川を越えて行ってきました。

本日はランチをしに
Cafe Restaurant Bar BLUE BLANCHEさんへ。
(HPを探したけど見つからなかった。。。)
わんこは室内も一部OK。(もちろんテラスも)

スープかサラダ、パン、パスタ、ドリンク、デザートがついてなんと1050円!
(パスタの種類によって値段は違います)
しかもみんな美味しいの!!

このパンも↑なんでもないように見えてすごく美味しいんです!
ふふふ、そしてデザートは+580円でアップルパイにランクアップしちゃいました。
パイが焼きたてで激旨!!

こちらもお気に入りのお店となりそうです!
(しかも店員さんがイケメン揃いなの(^^)
本日はランチをしに
Cafe Restaurant Bar BLUE BLANCHEさんへ。
(HPを探したけど見つからなかった。。。)
わんこは室内も一部OK。(もちろんテラスも)
スープかサラダ、パン、パスタ、ドリンク、デザートがついてなんと1050円!
(パスタの種類によって値段は違います)
しかもみんな美味しいの!!
このパンも↑なんでもないように見えてすごく美味しいんです!
ふふふ、そしてデザートは+580円でアップルパイにランクアップしちゃいました。
パイが焼きたてで激旨!!
こちらもお気に入りのお店となりそうです!
(しかも店員さんがイケメン揃いなの(^^)
川沿いに散歩に行ってきました。
写真向かって右側は神奈川、左側は東京です。
(ワタシは神奈川県民デス)
いつもは地元側ばかり散歩しているので、今回は東京側を散歩してきました。

桜の木の下をくぐって堤防を上ります。

川の向こう側にサッカーの競技場があるのですが、
この日はJリーグの試合があったようで、こちら側まで声援が聞こえてきました。
こんなとこまで聞こえるのね。

ぷるぷる、久々の広場でおおはしゃぎ(^^)

そうそう、先日買ったこの伸縮リード、この散歩で大分慣れました。

川にいるのは多分サギ(だと思う)

橋が見えてきました。
あの橋を渡ってそろそろ家に戻りましょうか。

ぷるぷる、お疲れチャン。

本日歩いた距離は4〜5kmくらいかな?
ちなみに帰りのバスはサッカーを見に来ていた人達ですごい混みようでした。
バスの中だけでなく道路も混んでいて、
いつもなら15分くらいで着くところを1時間位かかってようやく家に着きました。。。
本当にお疲れチャンでした。。。
写真向かって右側は神奈川、左側は東京です。
(ワタシは神奈川県民デス)
いつもは地元側ばかり散歩しているので、今回は東京側を散歩してきました。
桜の木の下をくぐって堤防を上ります。
川の向こう側にサッカーの競技場があるのですが、
この日はJリーグの試合があったようで、こちら側まで声援が聞こえてきました。
こんなとこまで聞こえるのね。
ぷるぷる、久々の広場でおおはしゃぎ(^^)
そうそう、先日買ったこの伸縮リード、この散歩で大分慣れました。
川にいるのは多分サギ(だと思う)
橋が見えてきました。
あの橋を渡ってそろそろ家に戻りましょうか。
ぷるぷる、お疲れチャン。
本日歩いた距離は4〜5kmくらいかな?
ちなみに帰りのバスはサッカーを見に来ていた人達ですごい混みようでした。
バスの中だけでなく道路も混んでいて、
いつもなら15分くらいで着くところを1時間位かかってようやく家に着きました。。。
本当にお疲れチャンでした。。。
昨日の続き。(椿径リベンジ!)
椿径を登ったサロン近くには鳥小屋がいくつかありました。

色々な種類の鳥が集まってきます。

ここは近くに道路があるにもかかわらず、とても静かで
鳥の鳴き声とさわやかな風が心地良かったです。

お店の隣にはこんなものが。

これ、井戸水の礼拝堂なんですって。
(中に靴を脱いで入れますが写真はNGでした。)
そしてなんと結婚式もあげられるそうです!
使用するのは隣のマンションの住人しかいないそうですが(^^)
そしてこれがその井戸水。

水の味は正直よくわからないけど、
無味無臭で言われてみれば美味しいような気がしました。
(↑全然わかってない(;^_^A
この下にフランス料理屋さんがあるのですが、
そのお店もこの井戸水を目当てに都内から引っ越してきたんですって!
そこもテラス席があってワンコOKなので、いつかそのレポもしますね〜。

このサロンに来るには、あの怪しい(笑)椿径を通ってくるか
サロンの隣のマンションの中を通ってくるしかないそうなんです。
(下のインターホンで呼べば扉を開けてくれるそうです)
でもそんな条件の中でも、お客さんはチラホラと来るんですよね〜。
ここ、ホントに穴場です!

最後になっちゃいましたがなぜ椿が咲いていないのか、です。
お店の方が植木屋さんに「花が咲かない」と相談したらしいんです。
そしたら椿は環境が良いと咲かないんですって。
だから根元を痛めつけて下さいと言われたそうです。
どうやって痛めつけるのかわからないけど、
来年はいっぱいの椿が咲いているといいなぁ。
椿径を登ったサロン近くには鳥小屋がいくつかありました。
色々な種類の鳥が集まってきます。
ここは近くに道路があるにもかかわらず、とても静かで
鳥の鳴き声とさわやかな風が心地良かったです。
お店の隣にはこんなものが。
これ、井戸水の礼拝堂なんですって。
(中に靴を脱いで入れますが写真はNGでした。)
そしてなんと結婚式もあげられるそうです!
使用するのは隣のマンションの住人しかいないそうですが(^^)
そしてこれがその井戸水。
水の味は正直よくわからないけど、
無味無臭で言われてみれば美味しいような気がしました。
(↑全然わかってない(;^_^A
この下にフランス料理屋さんがあるのですが、
そのお店もこの井戸水を目当てに都内から引っ越してきたんですって!
そこもテラス席があってワンコOKなので、いつかそのレポもしますね〜。
このサロンに来るには、あの怪しい(笑)椿径を通ってくるか
サロンの隣のマンションの中を通ってくるしかないそうなんです。
(下のインターホンで呼べば扉を開けてくれるそうです)
でもそんな条件の中でも、お客さんはチラホラと来るんですよね〜。
ここ、ホントに穴場です!
最後になっちゃいましたがなぜ椿が咲いていないのか、です。
お店の方が植木屋さんに「花が咲かない」と相談したらしいんです。
そしたら椿は環境が良いと咲かないんですって。
だから根元を痛めつけて下さいと言われたそうです。
どうやって痛めつけるのかわからないけど、
来年はいっぱいの椿が咲いているといいなぁ。
ちょうど1ヶ月程前に近所の「椿径」というところを
ブログで紹介しました。(近所をお散歩)

椿の時期のはずなのに、椿は全然咲いておらず、
小径もなんだかちょっと怪しいと書いたトコです。

上にはサロンがあってテラス席ならわんこOKかも、、、と書きました。

さてさて、今回そちらのサロンに行ってきました。
そして意外に(?)とてもよかったんです!
でもね、相変わらず椿は咲いていませんでした。
途中にヒヤシンスはあったけど(^^)。
(でもお店の方に椿が咲いてない理由を聞きました。それはまた後ほど)

さて、頂上まで来ると、ぷるぷるが笑顔で出迎えてくれました。
実はワタシが近くで買い物をしている間に旦那さんがここへ来ていたんです。
(ワタシのブログを見て気になっていたらしい)

で、合流しようと思ったら
電話で「ここにいるから」と呼ばれて行きました。
この日は暖かかったので、テラスでもポカポカでした。
そしてお茶を注文すると、なんと最初に杏子酒のサービスが!

甘くて、でもさっぱりしていて美味しかったです。
そしてケーキの登場(^^)

お店の方に「是非どうぞ」と勧められたんです。
こちらもふわふわで美味しかったです。
さて、ちょっと長くなりそうなので、また明日に続きます。
あ、椿の理由もまた明日(^^)
ブログで紹介しました。(近所をお散歩)
椿の時期のはずなのに、椿は全然咲いておらず、
小径もなんだかちょっと怪しいと書いたトコです。
上にはサロンがあってテラス席ならわんこOKかも、、、と書きました。
さてさて、今回そちらのサロンに行ってきました。
そして意外に(?)とてもよかったんです!
でもね、相変わらず椿は咲いていませんでした。
途中にヒヤシンスはあったけど(^^)。
(でもお店の方に椿が咲いてない理由を聞きました。それはまた後ほど)
さて、頂上まで来ると、ぷるぷるが笑顔で出迎えてくれました。
実はワタシが近くで買い物をしている間に旦那さんがここへ来ていたんです。
(ワタシのブログを見て気になっていたらしい)
で、合流しようと思ったら
電話で「ここにいるから」と呼ばれて行きました。
この日は暖かかったので、テラスでもポカポカでした。
そしてお茶を注文すると、なんと最初に杏子酒のサービスが!
甘くて、でもさっぱりしていて美味しかったです。
そしてケーキの登場(^^)
お店の方に「是非どうぞ」と勧められたんです。
こちらもふわふわで美味しかったです。
さて、ちょっと長くなりそうなので、また明日に続きます。
あ、椿の理由もまた明日(^^)
- ABOUT
簡単な手作り犬ごはんを紹介します。まとめて冷凍保存したり、電子レンジでチンするだけや、人間ごはんから取り分けただけなどの手抜きごはんのオンパレード!他にトイプーぷるぷるとりんりんの日常もご紹介します。神奈川県川崎市在住。
- プロフィール
【ぷるぷる】
ブラウントイプー
男の子
2006.7.12生まれ
【りんりん 】
ブラックトイプー
女の子
2012.10.11生まれ
- カテゴリー
- ブログ内検索
- 最新コメント
[06/26 ルイ ヴィトン アズール cd]
[06/25 hermes birkin 25 handbags cheap]
[06/25 エルメス スカーフ 巻き方 メンズ アマゾン]
[03/14 そごう ロレックス 割引 9月]
[01/11 ぷるりん母]
- リンク
- アーカイブ
- 最新トラックバック