忍者ブログ
Admin*Write*Comment
しっぽがぷるぷる!手作り犬ごはん
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

旦那さんのイトコから送ってもらった葉大根です。
小さい大根もついててかわいい!

あとはにんじんとかぼちゃを入れて出汁で煮ます。

葉大根





これをタッパーに入れて冷凍庫で保存します。

100922_3.jpg

使う時には肉類と穀物を足してあげます。




おまけ↓

自分の食べる分だけ味噌を入れて
葉大根のお味噌汁の出来上がり〜!
私、大根の葉のお味噌汁、大好きなんです!

100922_2.jpg

はぁ〜、幸せ!!



去年の冬、農協で大根の葉が
「無料です、どうぞ」と置いてありました。

ちょっと遠いのだけれど、今年はいっちょ、
自転車で行ってこようかな〜!
先日バターナッツというかぼちゃをブログで紹介しましたが、
どんな料理法があるのか調べてみたところ、
なんだかちょっと違う種類のよう。。。

友達の父親が育てたものなので聞いて貰ったのですが、
「前年に他の人からそのかぼちゃをもらい、
おいしかったので種をとっておいて今年育てた」
なのでなんという種類なのかはわからないとのことでした。。。

改めてネットで色々調べてみたところ、
コリンキーという生食用のかぼちゃのようなのですが
断定はできません(;^_^A

もしわかったらまたお知らせします。

モト記事も修正しておきます。

どうもすみませんでしたm(_ _)m



さて、早速生で食べてみたのですが、にんじんみたい。。。
しゃくしゃくしています。
ワタシは火を通した方が好きかな?



干し野菜もしました。

こちら干す前↓

100913_1.jpg



干した後↓

100913_2.jpg



これを少なめの油で
炒め揚げみたいな感じにしました。

左が干したもの、
右は生の状態からやったものです。

100913_3.jpg

やっぱり干したものはちょっとの時間で火が通ります。
外側がパリパリしていて中はホクホク、美味しかったです。

生の状態からのものも美味しかったですが、
火が通るのに3倍くらい時間がかかりました。



結局今のところなんというかぼちゃか分かりませんが(;^_^A
美味しいものは美味しいです(^^)

なんというかぼちゃか分かったら
またお知らせしますね〜。

どうもすみませんでした。
作り置きごはんです。
特に意味はないけど縦に並べてみました。(^^)



  • キャベツ
  • にんじん
  • 空心菜
  • じゃがいも
  • オクラ

すぐに使う分は冷蔵。
他は冷凍しておきます。



これにチンしたささみとごはんをプラス。

100910_2.jpg

チンするだけなので、超ラクチンです!
久々の干し野菜です。

やっとこの季節がやってきました!!





まずは干す前の写真から。

しいたけと、

干す前 しいたけ



かぼちゃと

干す前 かぼちゃ



きゅうり。

干す前 きゅうり





それから8時間後の写真↓

からからになったしいたけ。

干した後 しいたけ



かぼちゃは今回厚めにカットしたので
あまり水分の抜けた感はないかな?

干した後 かぼちゃ



きゅうり。
こんなちっさくなってしまいました。

干した後 きゅうり





これ、きゅうり1本分ですよ!

干す前の写真も撮っておけばよかった。

干し野菜 きゅうり



干し野菜は旨味や甘味、栄養価がアップします。
水分が少なくなることによって火の通りも早くなりますし、
カラッカラに干せば日持ちもします。

これらを使った料理はまた明日アップしたいと思います!
届いた野菜を色々と保存(?)しました。



モロヘイヤとゴーヤは茹でて冷凍しました。

モロヘイヤとゴーヤ

モロヘイヤは細かくカットして、薄くして冷凍します。

こうするとパキパキ折れるので、必要分だけ解凍し、
味噌汁や納豆へ入れます。

ゴーヤはこのまま炒めたりできます。





あとはぷるぷる用に作り置き。

ぷるぷるの

トマト、なす、にんじん、しいたけ、ズッキーニ、
こんなもんだったかな?

これらを煮ました。

結構水分がありますが、これ、野菜から出た水分だけです。

これもタッパにいれて冷凍保存します。

これを肉、魚類とごはんなどと一緒にあげます。





あとこれ、この間ネットでみつけたんです
美味しそうと思ってマネしました。

モトネタはこちら
http://woman.excite.co.jp/gourmet/oishii/sid_752844/

トマトの出汁漬けです。

トマトのおくらの出汁

ほんのり出汁の味がしておいしかったです。
オクラは茹でてから入れてます。
これはぷるぷるにもあげました。





あとは、最近始めたぬか漬け。

ぬか漬け

この日はなすときゅうりとゴーヤ。

ゴーヤってぬか漬けできるのか調べたら、
一応できるとあったので、軽く塩でもんでから漬けました。

結果、苦い!

生で食べるよりはいくぶん苦みは減りましたが、苦いっ!!

あまりおすすめはできません(;^_^A





そうそう、前にやった冷凍キャベツ

これ、意外に美味しかったです!

お肉と炒めたんですが、生のまま炒めるよりも
私は甘味を感じました。

それは冷凍したからなのか、
モトの野菜の美味しさだったのか、
今となってはわかりませんが。



私の夏バテも終わったようで、
毎日ごはんが美味しくて幸せです!
この間もらった無農薬野菜
キャベツ2個はそうそう使いきれないなと思い
冷凍方法を探しました。

そしたらクックパッドにのっていました!

キャベツを冷凍

キャベツを千切りにし、(私はザク切りに)塩をふってもむ。
その後水洗いをし、水気をきって冷凍!

まだ使っていませんが
結構シャキシャキ感が残っているそうです。

カサも減ってよかったです。

あ、これは野菜をもらってすぐにやっています。
なるべく新鮮なうちにやらないとね。



あとは出汁を多めに作った時に
製氷器にいれて冷凍。

出汁を冷凍

これも鶏出汁の時と同じく
熱いごはんの時に1個入れて
ごはんを冷やす時に使ってます。
作り置きごはん

最近私が夏バテか、
あまり食欲がないのでごはんが作るのが面倒で。。。

ぷるぷるのごはんも作り置きごはんですますことが多いです。

あまりアップしていませんが
ちょこちょこ作っては冷凍しています。

これにごはんと肉魚類をまぜて与えてます。

このときはキャベツとピーマン、にんじん、だいこんだったかな?
これらを出汁で煮ただけです。

それにしてもホントに暑い。。。
前に書いたんですが、
まぐろのアラをあるスーパで買ったところ、
とてもいい品だったんです。
今回はその写真を載せます。

まぐろのあら

こんな感じ。

私がいつも買っているスーパーでは、
「スジ」や「骨まわり」の部分ばかりが
いっぱい入っているという感じなんですが、
ここのは塊でドーンと入っているんです。

よくはわかりませんが、
尻尾とか頭に近いあたりのお肉なのかなぁ?

これを適当な大きさにカットして
生姜と煮ます。

100630_2.jpg

魚のアラって骨の部分などが多く入っていることが多いので
取り除くのに面倒なんですが、
これは大きい骨が1〜2本入っているだけなんです。

人間用にももちろん使います。
ちょっとオリーブオイルで煮焼きみたいな感じにして
マヨネーズで和えればツナマヨです。
(面倒な時はマヨネーズで和えるだけ)

さて、今日はぷるぷるに何を作ってあげようかな!

肉だんご

作り置き肉団子です。


  • 豚と牛の合い挽き肉
  • 蓮根
  • にんじん
  • しょうが


これまた記憶が曖昧ですが、多分こんな感じだったと思います。
これらを茹でて保存します。

人間用には私の大好きなねぎをたっぷり入れて、冷凍保存しておきます。

作り置きがあると時間がないときの人間ご飯にも便利ですよね。
作り置きごはん

先週はこの作り置きごはんが大活躍でした!

  • 白菜
  • かぶ葉
  • かぼちゃ
  • しいたけ

ちょっと記憶が曖昧ですが、こんなものだったかな〜?

これを冷凍して、あげる時にチンして
肉や魚と一緒に与えます。



きつね顔ぷるぷる

寝癖がついて、顔がきつね顔のぷるぷる。
顔の毛が長いとヘンな寝癖がつきます。
PR
  • ABOUT
簡単な手作り犬ごはんを紹介します。まとめて冷凍保存したり、電子レンジでチンするだけや、人間ごはんから取り分けただけなどの手抜きごはんのオンパレード!他にトイプーぷるぷるとりんりんの日常もご紹介します。神奈川県川崎市在住。
  • プロフィール
ぷるぷる
【ぷるぷる】
ブラウントイプー
男の子
2006.7.12生まれ

りんりん
【りんりん 】
ブラックトイプー
女の子
2012.10.11生まれ
  • ブログ内検索
  • 最新コメント
[06/26 ルイ ヴィトン アズール cd]
[06/25 hermes birkin 25 handbags cheap]
[06/25 エルメス スカーフ 巻き方 メンズ アマゾン]
[03/14 そごう ロレックス 割引 9月]
[01/11 ぷるりん母]
  • 最新トラックバック
Copyright © しっぽがぷるぷる!手作り犬ごはん All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]